4Qの数が悪い
減収減益。特に減益幅が大きい。
月次を見ても、売り上げは増えていたけど、客単価が横ばいで、客数は増えていた。これで利益が増えるわけがないと思っていたのですが、
ヤッパリだめだ
という感じです。
月次で売上が増えてるのに減収のわけ
あれ???
月次で売上が増えていたのに、減収になってるのはなぜなんだ?と月次を読み解くと。出店で全店売上は増えているが、既存店が平均1.5%の減収と撤退による減収によって、売り上げが減っていることがわかりました。
今期予想
問題は来期?今期予想です。
会社予想では、6%の増収、5%の増益としています。
内容は、出店150店による増加だと思われます。
ただ、去年は出店159店、閉店57店。にもかかわらず減収減益でした。しかも、今期?来期?はインフレです。インフレ分を売価に反映させるだけで増収になるはずなのに、それらが加味されていません。
これらを考慮すると、来期のツルハの業績は、増収減益かなと思います。悪い場合は、減収減益。その場合は、減益幅はかなり大きくなります。
株価の分析
株価は高値から半値まで落ちてます。すでに割安の部類に入っていますが、先行き不透明感で買い場はまだ先のような気がします。
ただ、配当を増額しているので株価は上がるかもしれません。
明日の株価予想ですが、寄り付きは来期業績予想が悪いので下がると思います。そこから配当狙いの投資家の買いが入ってきて、地合い次第では上昇で終わるような気がします。